
東品川1丁目、台場小学校のすぐ南側の住宅街にある正和稲荷神社です。創建年代や由緒などは不明です。鳥居が右の住宅に異常に接近しているのが気になりました。左側は空いているんですけどね。
で、調べてみたら左側の家を建替えたときにセットバックで少し参道を広げたので、鳥居が右に寄った感じになっているようです。
1854年に東京湾にいくつか台場を造ったのですが、ひとつだけ陸上に造りました。それが台場小学校の敷地で、五角形の形をしています。台場小学校正門横に、石垣の石を使った、御殿山下台場跡の記念碑があります。
【写真>┴神社仏閣の最新記事】