2005年05月29日

海中渡御

海中渡御
荏原神社例大祭のメインイベント、「御神面神輿海中渡御」へ向かう神輿をのせた船です。担ぎ手とともに十数隻の釣り舟でお台場海浜公園に向かい、海に下ろして渡御します。天王洲沖で見つかった御神面を里帰りさせるという意味があるそうです。目黒川河口、アイル橋(品川区東品川)から撮影。品川に長く住んでいるのに初めて見ました。天王洲という地名はそこからきているようですね。
タグ: 目黒川
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>イベント
2005年05月27日

ミドリガメの産卵

ミドリガメ
水辺から少し離れたところにミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)がゴソゴソしていたので、見ていた子供たちに聞いたら、産卵したあと後ろ足で土をかけているところでした。テレビで見るウミガメの産卵と同じようなしぐさでした。どんどん増えるはずですね。甲羅の長さは20cmぐらいです。撮影時刻は16時30分ぐらいです。場所は洗足池公園水生植物園(大田区南千束2丁目)です。自然観察が続きました。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>自然観察
2005年05月26日

目黒川緑道のカルガモ

カルガモ
目黒川緑道(世田谷区池尻3丁目)にいました。よく見ると大きいミドリガメもいます。目黒川ってこんなにきれいなの?とお思いの方もいると思いますが、暗きょの上の公園です。北沢川と烏山川が合流して目黒川となります。撮影場所は合流地点のすぐそばです。目黒川は246を過ぎると地表に現れます。しばらく見てたのですが、本当にちょこまかと親の後をついて泳いで行きますね。

タグ:目黒川
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>自然観察
2005年05月22日

武蔵小山駅前のフリマ

武蔵小山駅前のフリマ
狭い道路に100店舗がひしめき合う、武蔵小山駅前のフリーマーケットです。子供服やおもちゃが多いのでカラフルですね。佐渡おけさやサムルノリの演奏などもあってにぎやかです。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>イベント
2005年05月14日

タイフェスティバル

トゥクトゥク
タイフェスティバルが代々木公園イベント広場で開かれていました。以前はタイフードフェスティバルでしたね。タイ料理の屋台だけでなく、タイシルク、雑貨、タイ式マッサージなどもありました。会場はレジャーシートや新聞紙を広げてタイ料理とシンハビールで即席宴会場と化していました。

トゥクトゥクの展示販売もしていました。99万8千円です。360ccで、公道も走行可能です。この催しはタイ王国大使館主催だそうです。15日も開催しています。
PR:【ハンドメイド】 ミニチュア トゥクトゥク (TUKTUK)模型 /シンハー ビール 缶 Singha Beer type 【タイ雑貨 アジアン インテリア アイテム Thailand Item】


posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>イベント
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。