2007年11月22日

秋葉原で見上げる

秋葉原で見上げる
きれいな青空なので思わず見上げてしまう、秋葉原にて。駅出てすぐのガード下の横断歩道の信号待ち中に撮影。閉店して廃墟に一歩近づいた、元ロケットソフトセンターです。秋葉原で家電店は厳しくなっているようですね。一階は他のお店が営業しています。背後はダイビルです。なんだか古い切り株から出ている新芽のようで新旧交代を象徴しているような感じです。
タイガー入りのマックブックが新品で買えるタイムリミットが近づいているので物色しに来たのですが、買ってしまいました。今使っているデスクトップがレパードだと厳しいので、OSのバージョンを揃えたかったんです。ちょっと前のものなので安かったです。

2007年11月20日

大崎陸橋から

大崎陸橋から
大崎陸橋の上から見える、千代田グラビヤ大崎工場跡地です。中央部分はコンクリート内に入る細かい鉄筋が見えます。周りは鉄骨の構造物のようです。8月下旬の様子はこちら

posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴工事中
2007年11月18日

国際東京女子マラソン

国際東京女子マラソン
観戦にはいい天気でしたが、20度以上になり選手にとっては少し気温が高すぎるようですね。17km過ぎの北品川駅付近です。左から野口みずき、コスゲイ、渋井陽子の各選手です。折り返してからの通過も三人同時でした。その後渋井選手は大きく遅れたようですね。野口選手は大会新記録でゴールしました。2 時間21分37秒でした。


posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>イベント
2007年11月04日

引込線踏切跡

引込踏切跡
都営地下鉄の馬込車両工場へ入る引込線跡です。西馬込1丁目にあります。2004年に工場の廃止とともにこの引き込み線も使われなくなりました。左側の物体は遮断機の根元です。ここは珍しい地下鉄の踏切だったんですね。地上に出てから工場まで三カ所の踏切があったようです。ただし、工場なので月に数回しか使われず、線路側に通常はロープが張ってあったようですね。今は工場も解体され土壌の改良工事が行われています。
地下鉄の踏切で現存するのは上野にある銀座線のものだけになりました。


PageTop▲