2007年12月24日

パレットプラザのクリスマスツリー

パレットプラザのクリスマスツリー
パレットプラザ(江東区青海1丁目)のクリスマスツリーです。 ドイツ国際平和村支援プロジェクトの「Brave Tree」です。高さ12m、15000個のLEDを使っているそうです。ドイツ国際平和村は内乱等で傷ついた子どもたちの治療が目的のNGOです。女優の東ちづるさんがテレビ番組で紹介したので、ご存知の人も多いのではないでしょうか?

タグ:クリスマス
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>散歩写真
2007年12月20日

大学眼鏡研究所タワービル

大学眼鏡研究所タワービル
銀座は土地の所有者が細かく別れているせいか、細いビルが多いですね。建築基準が変わったのか技術の向上なのか、最近特に高いビルが増えたような気がします。ガラス張りのビルも増えていますが、細いと大丈夫かなとちょっと不安になります。歌舞伎座向かい、銀座5丁目の大学眼鏡研究所タワービルです。

2007年12月14日

義士祭

義士祭
泉岳寺の駅前を通りかかったら、なぜか多くの人出ががあり、しかも年配の人ばかり。泉岳寺の義士祭でした。そうです、きょうは赤穂義士の討ち入りの日です。本堂よりも混雑するのが四十七士のお墓参りです。墓所に入るまで行列が約30分、一つ一つお線香をあげるのに約30分かかりました。討ち入りが元禄 15年12月14日、切腹したのが元禄16年2月4日なんですけど、討ち入りの日に墓参りするんですね。柵に囲まれているのが大石力(内蔵助の息子)のお墓、その手前が堀部安兵衛(最年長でたぶん一番有名人)のお墓です。とにかくすごい線香の煙です。討ち入り蕎麦を食べて帰りました。

posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>イベント
2007年12月11日

大崎陸橋から

大崎陸橋から
大崎陸橋から見える工事現場です。工事用の大型クレーンの設置が始まりました。クレーンの先の部分はまだ地上に着いたままです。根元が取り付けてありませんね。いきなり高いものを作るのではなく、低いものを作って持ち上げていくようですね。どうやって持ち上げるかが気になります。先月の写真はこちらです。

posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴工事中
2007年12月04日

ぽつんと残る

ぽつんと残る
新橋4丁目です。何の工事だろうと気になります。周りは立ち退いているのに残っている家です。右奥の緑色のビルは汐留シティセンターです。実は、その汐留方面からJRのガードをくぐって、虎ノ門病院付近の外堀通りへつながる環状2号を作っているようです。
今日は天気がよく、日なたは比較的暖かかったですね。


posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴工事中
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。