スマートフォン専用ページを表示
気まま写真ノート
>過去ログページ
江田康夫の気ままな写真ブログとノート
気まま写真ノート
<<
2008年12月
|
TOP
|
2009年02月
>>
2009年01月24日
鳳凰閣
鳳凰閣は旧清明文庫で大田区洗足池近くにあります。昭和8年(1933年)に建てられた会館建築として有名ですね。ゴシック風の4本の柱が特徴的です。国登録文化財となっています。清明文庫は渋沢栄一が勝海舟を偲んで興した江戸開城六十周年記念の事業です。現在は日本モンテッソーリ教育総合研究所の建物です。
posted by エダヤスオ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写真>┴レトロ建築
2009年01月17日
アドリア海の塩
いつもは、南の極みというオーストラリア製造のものを使っています。南側なので、南極海の天日天然塩です。たまには違うものも買ってみようということで、イタリア製の天然塩です。アドリア海というのはよく知らなかったのですが、イタリア半島とバルカン半島に挟まれた海ですね。プーリア州なので、ブーツのかかとに当たる所です。対岸はアルバニアやモンテネグロですね。「紅の豚」はアドリア海を舞台にしているそうです。SALEはSALTのイタリア語なんでしょうね。味の違いは、、、よく分かりません。
PR:
サンテラモ アドリア海の塩 250g
posted by エダヤスオ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写真>┴物撮り
2009年01月11日
万年湯の煙突(戸越)
戸越4丁目で銭湯の煙突を見つけました。ところが、銭湯が目立たないのです。看板もなく昼間だと特に分かりづらいですね。ラブホテル風に入口が目隠ししてあります。古い建物なので、レトロ感あふれる銭湯なんでしょう。あとで調べたら、万年湯と分かりました。
posted by エダヤスオ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写真>┴銭湯
2009年01月02日
箱根駅伝2009
泉岳寺駅近く、首曲がりトンネルへの入口の場所です。左奥がホテル東京のあった場所です。今は更地になっています。1区の前半戦なので、まだ団子状態です。この時点でのトップは山梨学院大学です。1区終了時点では、山梨学院大学が4位で、早稲田大学がトップでした。駒沢大学が大幅に遅れているみたいですね。ここは日当りがいいのですが、ビルのガラス窓の反射光が強烈なので、顔だけ露出オーバーな感じになってしまいました。
posted by エダヤスオ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写真>イベント
2009年01月01日
目黒不動尊へ初詣
毎度おなじみ、目黒不動尊に行ってきました。天気がよかったので、人出が多かったですね。身動きできないほどというほどではないので、ちょうどいいぐらいかもしれないです。あまりにも人が少ないと寂しいものがありますからね。相変わらず、輪投げや射的も健在です。食べ物系で目新しいのはケバブかな。去年はなかったような気がします。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
posted by エダヤスオ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写真>散歩写真
PageTop▲
最近の記事
(01/28)
パイロンのある裏庭(小…
(01/26)
チャーシュー丼
(01/23)
二葉公園
(01/21)
ししとうの焼きびたしと…
(01/20)
JR車両基地(広町)
(01/18)
窓に緩衝材(プチプチ)…
(01/15)
中華風厚揚げ炒め
(01/13)
円融寺釈迦堂(碑文谷)
(01/11)
ゆず大根
(01/10)
赤い家(目黒区南)
(01/08)
厚揚げと大根の煮物
(01/06)
目黒3丁目の路地
(01/04)
豚バラ白菜
(01/02)
箱根駅伝2023
(01/01)
目黒不動尊に初詣
(12/31)
天文年鑑2023
(12/29)
鶏飯
(12/26)
門松(小山)
(12/25)
猿回し(小山)
(12/24)
パエリア
ブログ内検索
カテゴリ
写真>建造物建築物(166)
写真>┴オフィスビル/集合住宅(89)
写真>┴清掃工場/煙突/鉄塔(25)
写真>┴幼稚園保育園(8)
写真>┴飲食店/店舗(65)
写真>┴レトロ建築(188)
写真>┴神社仏閣(287)
写真>┴銭湯(216)
写真>┴屋上(9)
写真>┴トイレ(17)
写真>┴トンネル(21)
写真>┴工事中(121)
写真>┴給水塔(27)
写真>┴廃屋(15)
写真>┴水門/排水樋管(36)
写真>┴橋(46)
写真>異形の建築物(74)
写真>┴細い/薄い/狭い(31)
写真>┴せり出し物件(17)
写真>┴不規則窓(42)
写真>┴窓なし(14)
写真>┴鋭角(19)
写真>散歩写真(200)
写真>┴オブジェ/像/記念碑/遺跡(163)
写真>┴地蔵尊/道標/庚申塔/道祖神(70)
写真>┴電車/鉄道/踏切(50)
写真>┴空地/植物繁茂(67)
写真>┴坂/階段(34)
写真>┴路地(16)
写真>┴公園(92)
写真>┴車(19)
写真>┴船(11)
写真>自然観察(53)
写真>┴昆虫(36)
写真>イベント(110)
写真>ウチで(26)
写真>┴物撮り(107)
写真>┴料理(105)
写真>┴工房(8)
ノート>ネット・デジ関連(37)
ノート>自然気象環境(7)
ノート>宇宙天文(33)
ノート>地理歴史(7)
ノート>ニュース(21)
ノート>スポーツ(4)
ノート>音楽(4)
ノート>┴オーディオ(3)
ノート>本(27)
ノート>┴写真集(15)
ノート>日記(0)
ノート>食(17)
PageTop▲
ラベルリスト・タグ
UFO
お城風
イグノーベル賞
オブジェ
クリスマス
ゴジラ
ゴリラ
スカイツリー
トタン
ドラマロケ地
ドーム
ビール
ペット
三角屋根
公園
区境
古墳
古川
坂
壁画
変電所
多摩川
大根
定点観測
富士塚
富士山
屋上
廃屋
建売住宅
恐竜
換気塔
日本橋の神社
日本橋七福神
日比谷公園
旧東海道
東京タワー
桜
森ビル
橋
煙突
猫
玄米パン
発祥の地
目黒川
看板建築
神田の神社
空地
築地市場
耐震補強
自販機
自転車
船
路地
踏切
車
運河
醫院
銀座の神社
銅板建築
隈研吾
階段
電車
最近のコメント
電動バイクステーション(芝)
by bottu (12/27)
ニコン大井製作所跡地
by EOS6DUユーザー (07/22)
改良湯(渋谷区東)
by 田島 (11/05)
旧尾崎行雄邸(豪徳寺)
by しまお (04/13)
あたり湯(大森西)
by taro nagayama (04/21)
最近のトラックバック
親指シフト
by
親指シフトウォッチ
(04/28)
恩田陸「MAZE」
by
ご本といえばblog
(03/16)
ハブ空港
by
天むすなり〜
(10/15)
過去ログ
2023年01月
(15)
2022年12月
(20)
2022年11月
(15)
2022年10月
(14)
2022年09月
(14)
2022年08月
(15)
2022年07月
(12)
2022年06月
(12)
2022年05月
(12)
2022年04月
(12)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(9)
2021年12月
(7)
2021年11月
(7)
2021年10月
(8)
2021年09月
(9)
2021年08月
(10)
2021年07月
(10)
2021年06月
(10)
2021年05月
(10)
2021年04月
(11)
2021年03月
(14)
2021年02月
(10)
2021年01月
(14)
2020年12月
(15)
2020年11月
(17)
2020年10月
(14)
2020年09月
(15)
2020年08月
(15)
2020年07月
(16)
2020年06月
(17)
2020年05月
(21)
2020年04月
(20)
2020年03月
(23)
2020年02月
(24)
2020年01月
(20)
2019年12月
(17)
2019年11月
(20)
2019年10月
(19)
2019年09月
(23)
2019年08月
(22)
2019年07月
(19)
2019年06月
(20)
2019年05月
(20)
2019年04月
(20)
2019年03月
(24)
2019年02月
(22)
2019年01月
(22)
2018年12月
(25)
2018年11月
(25)
2018年10月
(23)
2018年09月
(21)
2018年08月
(24)
2018年07月
(26)
2018年06月
(23)
2018年05月
(24)
2018年04月
(21)
2018年03月
(25)
2018年02月
(17)
2018年01月
(11)
2017年12月
(23)
2017年11月
(13)
2017年10月
(16)
2017年09月
(12)
2017年08月
(12)
2017年07月
(11)
2017年06月
(13)
2017年05月
(13)
2017年04月
(12)
2017年03月
(16)
2017年02月
(12)
2017年01月
(19)
2016年12月
(22)
2016年11月
(17)
2016年10月
(21)
2016年09月
(16)
2016年08月
(18)
2016年07月
(14)
2016年06月
(11)
2016年05月
(17)
2016年04月
(13)
2016年03月
(19)
2016年02月
(11)
2016年01月
(13)
2015年12月
(17)
2015年11月
(12)
2015年10月
(7)
2015年09月
(14)
2015年08月
(19)
2015年07月
(21)
2015年06月
(17)
2015年05月
(21)
2015年04月
(19)
2015年03月
(24)
2015年02月
(18)
2015年01月
(19)
2014年12月
(21)
2014年11月
(22)
2014年10月
(28)
2014年09月
(21)
2014年08月
(23)
2014年07月
(18)
2014年06月
(16)
2014年05月
(21)
2014年04月
(14)
2014年03月
(23)
2014年02月
(22)
2014年01月
(21)
2013年12月
(21)
2013年11月
(20)
2013年10月
(22)
2013年09月
(18)
2013年08月
(12)
2013年07月
(20)
2013年06月
(18)
2013年05月
(25)
2013年04月
(20)
2013年03月
(15)
2013年02月
(5)
2013年01月
(6)
2012年12月
(8)
2012年11月
(20)
2012年10月
(14)
2012年09月
(22)
2012年08月
(22)
2012年07月
(14)
2012年06月
(15)
2012年05月
(21)
2012年04月
(13)
2012年03月
(14)
2012年02月
(11)
2012年01月
(14)
2011年12月
(17)
2011年11月
(12)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(9)
2011年07月
(9)
2011年06月
(11)
2011年05月
(17)
2011年04月
(17)
2011年03月
(9)
2011年02月
(7)
2011年01月
(19)
2010年12月
(15)
2010年11月
(11)
2010年10月
(11)
2010年09月
(11)
2010年08月
(11)
2010年07月
(12)
2010年06月
(14)
2010年05月
(12)
2010年04月
(10)
2010年03月
(7)
2010年02月
(10)
2010年01月
(9)
2009年12月
(8)
2009年11月
(10)
2009年10月
(18)
2009年09月
(14)
2009年08月
(14)
2009年07月
(5)
2009年06月
(3)
2009年05月
(3)
2009年04月
(3)
2009年03月
(3)
2009年02月
(4)
2009年01月
(5)
2008年12月
(5)
2008年11月
(5)
2008年10月
(5)
2008年09月
(10)
2008年08月
(5)
2008年07月
(5)
2008年06月
(3)
2008年05月
(5)
2008年04月
(7)
2008年03月
(11)
2008年02月
(6)
2008年01月
(10)
2007年12月
(6)
2007年11月
(4)
2007年10月
(9)
2007年09月
(9)
2007年08月
(8)
2007年07月
(8)
2007年06月
(8)
2007年05月
(9)
2007年04月
(8)
2007年03月
(9)
2007年02月
(8)
2007年01月
(9)
2006年12月
(8)
2006年11月
(5)
2006年10月
(5)
2006年09月
(8)
2006年08月
(4)
2006年07月
(6)
2006年06月
(3)
PageTop▲
カウンター
アクセスカウンター
リンク集
ツイッター
YouTube エダチャン
インスタグラム
フェイスブック(休止中)
アナログ盤コレクション
Twitter
Tweets by edayasuo1
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
PageTop▲