文書図画の頒布にあたるということで、候補者のブログの更新が自粛されているみたいです。阿久根市長選の公示日以降もブログを更新し続けた竹原信一という人もいますけど。
この公職選挙法というのがよく分からない。とにかく細かい規定があります。ポスターの大きさ枚数、はがき、ビラの枚数、新聞広告の回数等ですね。選挙事務所のポスター、看板、立て札は三個以内、提灯は一個とかね。たすきは候補者のみという規定もあるようです。
この制限というのは、選挙にお金をかけないという趣旨で決められているわけですね。お金をかけた方が有利になるというのを防ぐためです。ブログがこの規定にないために自粛しているわけですね。でもね、ブログは基本的に無料だし、独自ドメインでやっていたとしてもそんなに高いものじゃないですよね。貧者のメディアだと思うんですけど。私もやっているぐらいですから。なんだか禁止される理由がないような気がします。
一方、文書図画の頒布にはあたらないとして、音声の配信をやっている候補者はいるようです。いわゆるポッドキャストですね。これはお咎め無しのようです。
政見放送をYouTubeにアップするのも、候補者や支持者が行うと明らかに公職選挙法違反ですが、無関係の人がやった場合は法令違反にするのは難しいと言われています。街頭演説を自分で録画したものをアップするのはダメみたいです。テレビほとんど見ない人にとっては、利便性は高まると思うんですけどね。
政権交代すれば変わりそうですね。鳩山由紀夫代表がTwitterの動画サービスのTwitVidで、「Twitterユーザーのみなさん、民主党はインターネット選挙を解禁いたします。力を貸して下さい。」と呼びかけていますね。選挙とは関係ないのですが、国会議員の中には国会の様子をTwitterで生発信していた人もいたようです。Twitterが報道や政治を変えるようになるとおもしろそうです。
目黒区と品川区の酒井にじゃなくて境に住んでいるのですが、たまにここは目黒区だったのかと驚くことがあります。佐藤ゆかりが出ているのは知らなかった。前は東海の比例でしたよね。隣の区のことはよくわからない。