2012年01月28日

ソテツの冬囲い

ソテツの冬囲い
品川区東五反田5丁目にある池田山公園のトイレ前です。たぶんソテツだと思うのですが、頭のふさふさがかわいいですね。寒さ避けの為に植物にこもを巻くのを冬囲いといいます。害虫がこもの方に移動するので春になったら剥がして燃やすらしいです。
ウチのベランダにもソテツがあるのですが、冬囲いをしなくても枯れずに育っていますので、東京では不要かもしれないです。これはたぶんデモンストレーション的なものじゃないかと思いますね。
池田山公園は岡山藩池田家下屋敷の庭園だったものを個人の邸宅を経て品川区が購入して区立の公園になったようで、1985年開園です。公園としては新しいものです。

雪吊り冬囲いの一種で雪吊りというのもありますね。金沢の兼六園が有名です。北陸の雪は湿って重く松の木等の枝が折れるのを防ぐ為に柱の先端から放射状に縄を張ることをいいます。東京では枝が折れるほど積雪することはないのですが、ここ池田山公園では見られます。これもたぶんデモンストレーションですね。リンゴの樹でリンゴの重みで枝が折れるのを防ぐ為に行ったのが基になっているようです。

posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴公園
2012年01月28日

北品川五丁目再開発

北品川五丁目再開発
大崎駅東北側目黒川の先の北品川五丁目第1地区第一種市街地再開発事業です。もともと倉庫や工場の多かった場所ですが、それらを一掃して再開発していますね。今壊している最中です。一部建設の始まっている場所もあります。
写真の場所はD棟予定地で、39階建てですね。このあたりでは一番高い建物になりそうです。品川区立御殿山幼稚園の西側になります。
写真奥はオーバルコート大崎など東五反田2丁目のビル群です。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴工事中
2012年01月25日

生産緑地の果樹園

生産緑地の果樹園
世田谷区は生産緑地が多いですね。この写真は成城8丁目の生産緑地です。道を隔ててすぐ隣が調布市になります。生産緑地制度では固定資産税が農地並みになるらしいです。成城は高級住宅地ですがまだまだ畑も多いです。これは果樹園でたぶん栗です。雪の降った朝、昨日の撮影です。
よく見ると一定の高さまでの幹が白くなっていますね。水平線に合わせて木の幹にアルミホイルを巻いたジョン・ファールの写真を思い出します。(知らない人が多いと思いますが)
これは、雪とか自然のものではなく白く塗ってあるのです。白く塗る事で樹木の温度上昇を抑え凍害を防ぐのです。ちょっと逆じゃないかと思ってしまいますね。この寒い時期にちょっと暖かい日があると、樹が春だと勘違いして水を吸い上げ、そのあと寒い日があるとそれが凍って樹が枯れてしまうわけです。少しだけ春の到来を遅くしているんですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>散歩写真
2012年01月23日

本町さくら公園の烏

本町さくら公園の烏
公園のベンチでパンとかおにぎりを食べていると猫とか鳩が寄ってきますね。猫はまっすぐ来ないで通りすがりですよという感じで来ますが、数メートルのところに座ってこちらを見ています。くれないと分かるとゆっくり去っていきます。
鳩の場合は偵察隊がゆっくり直線的に歩いてきます。数メートルまで来ると本隊が飛んできます。うろうろするだけでこちらを見たりはしませんね。馴れ馴れしい鳩はベンチの上に上がってきたりカバンを覗いたりします。食べ終わっても逃げませんね。膝の上のパンクズをはらったら、わっと集まって争奪戦です。まあ、偵察隊なしでいきなり集まってくる場合もありますけどね。
渋谷区本町(ほんまち)2丁目の本町さくら公園ですが、猫も鳩もいませんでしたが、カラスが一羽、足下から3mぐらいのところに飛んできてうろうろしてます。私は手におにぎりを持っていました。けっしてこちらをじっと見たりせずきょろきょろしていますね。鳥類の特徴ですかね。私が食べ終わったら少し高い所に移動しましたので写真を撮りました。距離は2mぐらいですかね。慣れたカラスです。
この公園は数種類の桜が植えてあります。花見の時期に見たいですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴公園
2012年01月20日

芝浦妙法稲荷神社

芝浦妙法稲荷神社
港区芝浦1丁目、旧海岸通りの竹芝橋の西側にある東京ポートボウルの前にあります。このボウリング場は1974年にオープンした老舗です。去年春閉鎖されましたが、経営者が変わって夏に復活しています。このボウリング場の立体駐車場の下がジュリアナ東京のエントランスでしたね。1994年に閉店しましたけど。
で、この神社は、竹芝橋稲荷と芝浦稲荷を合祀して1973年に創建されました。竹芝橋稲荷が法華経有縁の稲荷だったので、奥の仏舎利塔の中に金色の釈迦座像が祀られています。神仏混交の極みですね。不思議な光景です。
芝浦1丁目の守護稲荷で八月初旬に夏祭りも行われます。また、勝負事にご利益があるらしいです。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴神社仏閣
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。