2012年06月30日

南麻布4丁目の空地

南麻布4丁目の空地
左の奥がありすの杜南麻布という特養ケアハウスデイサービスなどの複合福祉施設で、中央奥がヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)です。以前、自治大学校、統計数理研究所などがあった場所ですが立川基地跡地へ移転したので、この二つの施設とパキスタン大使館、アルジェリア大使公邸になりました。この手前の一部だけが空地となっています。
有栖川宮記念公園の南側、ドイツ大使館の東側で、住所は港区南麻布4丁目です。
国有地で財務省関東財務局管理となっていて、売り地のようです。
2012年06月27日

小さい家(下目黒)

小さい家
薄い家とか小さい家とか古い家とか気になりますね。最近は平屋というだけで珍しいです。一見小さい家に見えるけれど、実はL字に曲がっていて奥につながっている場合もありますね。この写真の家は塀の前に建っていますので見た目どおりの大きさです。コンパクトな家が好きなんですよ。下目黒5丁目で見つけました。林試の森公園の北側です。
土地が狭いので小さい家、ではなさそうですね、前が開いていますから。以前、手前に家が建っていたのかもしれませんが、ちょっと謎です。
PR:大草原の小さな家 DVDコンプリートBOX
2012年06月26日

俺たちの旅のたちばな荘

俺たちの旅のたちばな荘
「俺たちの旅」というテレビドラマがありました。1975年から76年、日テレ系日曜20時放送でした。中村雅俊(カースケ)主演で、他に田中健(オメダ)、秋野太作(グズ六)、森川正太(ワカメ)が出ていました。で、その撮影に使われた「たちばな荘」です。ドラマ中の名前も同じですが、一階が大家さんの「食堂いろは」になっていました。
神田川の上水橋のたもと、杉並区方南2丁目にあります。友人がここだと主張していて、半信半疑だったのですが、調べてみるとそのとおりでした。2015年に取り壊される予定だそうです。「ゆうひが丘の総理大臣」でも使われていました。
PR:俺たちの旅 Vol.1 [Blu-ray]
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴レトロ建築
2012年06月26日

方南2丁目の空地

方南2丁目の空地
地下鉄方南町駅の南側、方南通りから少し入ったところにある空地です。住所は杉並区方南2丁目です。ちょうど区境で、左側の塀の向こう側の住宅は中野区南台5丁目になります。
けっこう広大です。120m×60mぐらいでしょうかね。古い地図で見ると財務省と法務省の公務員住宅だったようです。公務員住宅の解体が多いですね。
タグ:区境
2012年06月25日

白金公園親水テラス

白金公園親水テラス
川の水に少しでも近づくことができるように川縁の公園の一部が階段状に低くなっている場所が最近増えてきましたね。親水公園という名前になっている場合もあります。
これは白金3丁目、古川の四の橋の少し上流側にある公園です。上が首都高2号目黒線、川向こうは明治通りで南麻布2丁目です。
川底からテラスまでが約3m、テラスから公園までが約3.7mの高低差があります。水量が少なく川底の半分ぐらいは露出していました。水に親しめると言っても、3m下なんですね。まあ、少し近づくことができるという程度です。もちろん、増水時には階段の半分ぐらいまで水に浸かるのですが、危ないので入れません。
大きい川の河口近くの親水公園だと満潮時に階段まで水に浸かることが多いです。まあ増水河川より安全だとは思うのですが、入ってはいけませんと書いてあります。水に親しむのも大変です。
タグ:古川
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴公園
PageTop▲