2013年02月28日

写真製版栄光堂

写真製版栄光堂
港区高輪2丁目、泉岳寺駅のすぐ近く、元ホテル東京(現駐車場)の裏辺りに古びた木造三階建ての建物がありました。住宅にしてはかなり風変わりな外観なので近づいて見ると、写真製版栄光堂という看板が付いていました。古い字体ですし、もう営業してないようです。建物は住宅としては変ですし、工場とも少し違うような感じですね。
写真製版栄光堂
もう写真製版なんて時代じゃないんだろうなと思いながら調べてみたら、徒歩2分ぐらいのすぐ近所の三田4丁目に株式会社栄光堂写真製版所という会社がありました。移転しただけのようです。シルクスクリーン製版、亜鉛版、樹脂版、をやっているようです。1939年(昭和14年)創業とあるので、これは創業当時の建物でしょうね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴レトロ建築
2013年02月24日

建築途中放置物件(三田)

建築途中放置物件(三田)
港区三田1丁目、みなと保健所の向かいあたりにあります。後に首都高都心環状線があります。資金難からなのか建築途中で放置されたビルです。地方のリゾートホテルとかに多いような気がしますが、都心のオフィスビルと思われる物件でもあるんですね。こういうのも廃墟というのでしょうか。ここまで錆びたら建て替えるしかないですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴工事中
2013年02月24日

東京マラソン2013

東京マラソン2013
5年ぶりに東京マラソン見てきました。13.2km地点、日比谷通りが第一京浜に合流する港区芝5丁目です。右カーブの右側なので選手が間近に見られます。まず通過するのは、マラソンより5分早くスタートする車いすです。速いです。
東京マラソン2013
次の写真がトップ集団です。トップの人は速すぎて画面から出てしまいました。
東京マラソン2013
次の写真は、16分後通過の市民ランナーです。3時間ペースランナーの人が写っていますので、市民ランナーとしてはかなり速い方ですね。このあたりからコスプレランナーが増えてきます。アニメやヒーローものなど様々ですが、自分の職業の格好で走っている人もいて、スーツにネクタイの人もいました。十字架を背負ったキリストもいましたよ。3万人も走っているので、いろいろな人がいます。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>イベント
2013年02月14日

世界湯(日本橋人形町)

世界湯
中央区日本橋人形町2丁目にある世界湯です。人形町駅と水天宮駅からも同じぐらい、徒歩3分ほどの場所にあります。名前は大きいけど地味な銭湯ですね。入口の女湯男湯の表示の手前側に小さく世界湯と表示しているだけで看板はありません。煙突もかつてはあったようですが、短くしたか撤去したようで見えません。夜はガラスの部分から光が漏れてそれなりの雰囲気はあるようですけど。
中は意外と広く、天井が高くシンプルな銭湯のようです。
下の写真は全景ですが、パイロンと進入禁止の標識がないとモノクロ写真のようです。
世界湯
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴銭湯
2013年02月13日

松嶋神社(日本橋人形町)

松嶋神社(日本橋人形町)
新大橋通りにある郵便局、中央人形町二局のすぐ隣にある松嶋神社で、住所は中央区日本橋人形町2丁目です。創建年代は不明ですが、鎌倉時代らしいです。日本橋七福神の一つ大国神であり、大鳥神社でもあり、酉の市もあります。
ビルのお寺はそう珍しくはないのですが、神社は結構珍しいと思います。鳥居のすぐ後、右側に手水舎があり、社殿は一階奥にあります。ビルの名称は松島ビルです。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴神社仏閣
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。