2016年09月30日

『絶唱、横須賀ストーリー』石内都

『絶唱、横須賀ストーリー』石内都石内都の写真集初期三部作のうちの二册目ですが、最初の個展が「絶唱、横須賀ストーリー」なのでデビュー作といってもいいかもしれません。あと二つは「アパートメント」と「連夜の街」です。
この本は写真通信社で1979年刊行です。
森山大道風のざらざらした荒々しい写真ですが、からっとしてなくて怨念がこもっています。6才から19才まで暗い思春期を過ごした、横須賀に対する恨みというか敵討ちらしいです。
石内都は彼女の母親の本名の旧姓だそうです。その母親の遺品を撮った写真とか、フリーダ・カーロの遺品も有名ですね。
実は島尾さん宅で会った事があります。あまりお話しできませんでしたが。
この本、アマゾンでは見つかりませんでした。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | ノート>┴写真集
2016年09月28日

桜館(池上)

桜館(池上)
大田区池上6丁目にある桜館という銭湯で、東急池上線池上駅から6分ぐらいです。「ご案内」のところに純養褐層泉と書いてあるように天然温泉でいわゆる黒湯ですね。
日にちが限られますが、屋上に展望風呂があります。三種のサウナ、薬草風呂、ジェットなど充実しています。月の前半後半で男湯女湯が交替します。浴場フロアの上に飲食フロアもあります。
駐車場は6台分あります。桜の樹のある入口向かい側には、ラーメンさくらっ娘、お食事処池六、理容店もあり、もちろんコインランドリーもあります。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴銭湯
2016年09月27日

大森湯

大森湯
大田区大森西3丁目にある大森湯で、京急大森町駅から3分ぐらいです。天然トルマリン風呂、日替わり薬湯などが特徴です。サウナもあります。
自転車があり生活銭湯らしさが出ていますね。目立たない外観のビル銭湯なので、気がつかないで通り過ぎてしまいます。
以前は煙突だとか大屋根とかで銭湯を見つけられたのですが、ビル銭湯は見つけにくいです。最近は、「銭湯マップ」というアプリを使って銭湯を見つけています。現在地からの方向距離が表示されるので便利です。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴銭湯
2016年09月26日

天狗湯(大森西)

天狗湯(大森西)
大田区大森西2丁目、環七から少し入ったところにあります。京急平和島駅から6分ぐらいです。看板は単に天狗湯なのですが、ネットで調べると第二天狗湯という表示になっています。
蒲田特有の黒湯ではなく、薄褐色の天然温泉です。サウナやジェット、水風呂、電気風呂など充実しています。手前はコインランドリーで、銭湯入り口は奥の茶色のタイル張りのところです。古い建物に増築してコインランドリーやエントランスを造ったようで、少し離れないと大きい屋根は見えません。煙突は簡素なタイプですね。
天然温泉でありながら生活銭湯らしく、自転車がたくさん並んでいます。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴銭湯
2016年09月24日

イグノーベル賞2016

毎年紹介しているので今年も。日本人の受賞は10年連続です。

生殖賞:「ズボンの素材によるラットの性生活への影響を研究し、同じ研究を人間の男性に対しても行った」エジプト人研究者

経済学賞:「販売とマーケティングの観点における石のブランドパーソナリティの評価」岩の個性を評価する研究?ニュージーランドと英国の研究者

化学賞:「自動車の排ガス問題を検査時に自動的に解消する方法」フォルクスワーゲン社

生物学賞:「山羊のように動くことを可能にし、山羊とともに山を歩き回って過ごすことを実現する義足の研究」英国人
「それぞれ別のときにアナグマ、カワウソ、シカ、キツネ、鳥として自然の中で生活」英国人

文学賞:「死んだハエ、まだ死んでないハエを集める喜びに関する自伝」スウェーデン人作家

心理学賞:「千人の嘘つきに嘘をつく頻度を聞き、その回答は信用できるかを決定」ベルギーオランダの研究者

物理学賞:「白馬がアブに刺されにくい理由、トンボが黒い墓石に引かれる理由」ハンガリーの研究者

平和賞:「一見深遠に思われる戯言の受容と検出」の学術的研究。米カナダの研究者

医学賞:「鏡を見ながら反対側の腕をかくとかゆみが止まる」右腕がかゆい時、鏡を見ながら左腕をかくとかゆみが止まる。ドイツの研究者

知覚賞:「体をかがめて両脚の間から物を見た場合、通常とは異なって見えるかどうかを調査 」股のぞきをすると物の大きさは実際よりも小さく、距離は近くに見え奥行がなくなったように感じる。逆さ眼鏡ではそうならないので、体を曲げる事の方が要因だそう。立命館大の東山教授と大阪大の足立教授

イグノーベル賞の賞品は時計と10兆ジンバブエドル

ちょっと理解しかねるものもありますが、以前と比べると話題になっていますかね。毎年日本人が受賞しているのも大きいかも。

過去のイグノーベル賞の記事はこちらから。2009年分に2008年と2007年も掲載されています。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | ノート>ニュース
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。