2018年02月27日

オリンピック選手村予定地

オリンピック選手村予定地
中央区晴海5丁目のオリンピック選手村予定地です。一部建物が建ち始めていますが、晴海埠頭に近い部分はまだまだですね。後側もクレーンが林立しています。左端が中央清掃工場の煙突です。中央奥がベイシティ晴海スカイリンクタワーで、その右の白いのが晴海トリトンスクエアです。この目の前の空間は、五輪後は学校予定地となっていて、仮設エリアで、メインダイニングとなるようです。
五輪後に、選手村仮設エリアにタワーマンションが2棟建つようですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴工事中
2018年02月25日

共同溝展示館

共同溝展示館
江東区有明3丁目、夢の大橋たもとにある共同溝展示館です。通称はK-MUSEAMです。共同溝を紹介する展示室と共同溝の配管を見学する通路があります。渡辺誠氏設計で、中止された世界都市博覧会のモニュメントになる予定でした。東京都港湾局が管理しています。1997年(平成9年)開館です。海に面したこちら側が正面でしょうか、近未来的なデザインですね。
共同溝展示館
有明側はこんな感じで、丘がプラスチックで覆われていて、針金が生えています。建物の表情も少し違いますね。2001年から休館中で公開されていません。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>異形の建築物
2018年02月24日

ユニコーンガンダム

ユニコーンガンダム
江東区青海1丁目にあるダイバーシティ東京プラザにある実物大ユニコーンガンダムです。正式名称は「RX-0 ユニコーンガンダム Ver.TWC」です。ユニコーンモード時の高さ、19.7mの大きさです。デストロイモード時は21.7mなのですが、日本の法律では建築物の高さは変えられないので、高さはそのままです。写真は1本角のユニコーンモードですが、これから黄色い2本角のデストロイモードに変わるところで、たくさんの人が集まっています。11時、13時、15時、17時に変身が見られます。ボディの一部も少し変化します。
2017年9月から立っています。
PR:ROBOT魂 機動戦士ガンダムUC [SIDE MS] ユニコーンガンダム (覚醒仕様) [リアルマーキングVer.] 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
2018年02月21日

谷戸閻魔地蔵堂

谷戸閻魔地蔵堂
大田区大森西5丁目、第一京浜沿いにある現谷戸交番の裏にあります。新谷戸交番は京急ガード下にありますね。閻魔大王像と延命地蔵尊があり、第一京浜の道路拡幅の為に移動し、2017年にお堂を新しく建て直しました。約三百年前からあるお地蔵様ですね。
ここは、品川宿と川崎宿の中間で、「間の宿」と呼ばれる休息場所でした。
奥の貴菅神社(貴舩神社)も2014年に移動修復されています。本宿の鎮守です。暗くて分かりにくいですが社殿も見えます。
2018年02月21日

谷戸交番

谷戸交番
大田区大森西5丁目にある警視庁大森警察署谷戸交番ですが、ちょっと様子が変です。新品の机と椅子がありますが中身が空っぽです。実は引っ越し前の交番です。現交番は第一京浜(国道15号)沿いにあるのですが、京浜急行ガード下に移動します。道路拡張されるからですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>建造物建築物
PageTop▲