2019年03月31日

自転車空気入れのパッキン

自転車空気入れのパッキン
SILCA(シリカ)の空気入れを使っているのですが、最近少し空気漏れがするようなのでパッキンを交換することにしました。SILCAは1917年にイタリアで設立された会社で、2013年からはアメリカに本社を移しています。細かい部品まで個別に入手できるのはありがたいですね。今回買ったのは赤いパッキンです。真鍮の部品の中に入れます。20年以上使っているのでかなり黒ずんでいますが、まだまだ使えます。
タグ:自転車
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴物撮り
2019年03月29日

桜満開

桜満開
せっかく桜が満開なのに天気が悪くて寒いです。曇り空の桜はぼんやりした写真になってしまうので、アップで撮りました。大田区東矢口1丁目の民家の桜の古木です。幹は太いのですが、公道にはみ出すためか切ってあるので、あまり高くありません。
上野の花見会に誘われたのですが、大田区方面で仕事でした。
タグ:
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>自然観察
2019年03月27日

於咲波除稲荷神社(佃)

於咲波除稲荷神社(佃)
中央区佃1丁目にある波除稲荷神社と於咲稲荷神社です。すぐ裏が佃堀で、森稲荷神社の対岸です。どちらも佃小橋の南側ですね。表の鳥居は共通で、奥の鳥居は於咲稲荷の前に立っています。由緒や創建年は不明ですが、漁の安全祈願でしょうね。
さし石
樹木の根元に力石が置いてあり、「さし石」と刻まれています。昭和初期ぐらいまで、若い漁師たちが力競べをしていたようです。
佃天台地蔵尊入口
この神社の向かいに佃天台地蔵尊の入口があります。路地というより、家と家の隙間ですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴神社仏閣
2019年03月25日

住吉水門(佃)

住吉水門(佃)
中央区佃1丁目にある住吉水門です。隅田川沿いにある住吉神社の鳥居のすぐ上流側にある水門で、佃川支川と隅田川の接続点にあります。幅4mの鋼製単葉ローラーゲートで門扉高さは5.75mです。1965年(昭和40年)竣工で、2016年に耐震化工事が終了しました。
現在、ゲートは開いていますが、水は堰き止められているので船の通行はできません。
佃川支川(工事中)
佃小橋の上から見た佃川支川です。水を抜いて工事中ですね。突き当りを左折すると住吉水門で、角が住吉神社です。右の少し高い部分に、柱と抱木(だきぎ)が埋設されています。住吉神社の例祭(佃祭)の3年に一度の本祭の時に立てる、大幟の柱とその土台となる抱木です。1798年から同じものが使われていて、3年に一度掘り出すわけです。腐食を防ぐために埋められています。次回本祭は2021年8月です。
佃川は月島と佃の間を流れる川でしたが、佃大橋を造る時に埋め立てられ、支川のみが残り、堀割りになりました。佃堀ともいいます。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴水門/排水樋管
2019年03月23日

銅板建築(銀座)

銅板建築(銀座)
看板建築に多い銅板葺きの建物です。商店だと凝ったデザインの場合もありますが、こちらはシンプルですね。元々住宅かもしれません。どちらにしても、どんどん減っている銅板建築です。銀座にこういう建物が残っているのが珍しいです。
中央区銀座2丁目で、銀座ブロッサム(中央会館)のすぐ裏の路地です。
タグ:銅板建築
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴レトロ建築
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。