2020年10月31日

竪川水門(両国)

竪川水門(両国)
手前側が墨田区両国1丁目、奥側が墨田区千歳1丁目です。竪川は旧中川と隅田川を結ぶ人工河川で一直線です。ここで隅田川に合流します。大横川との交点の東側は暗渠になっています。
竪川水門は、単葉ローラーゲート、径間11m×2連、門扉高さ8.86mで、1959年(昭和34年)竣工です。2017年に耐震化工事が終了しています。新しいのはグレーが多いですね。
高潮の被害を防ぐ防潮水門です。
柵があって入れないようになっています。堤防の上から侵入されないように扇型の柵もあります。
奥に見えているのは、首都高7号小松川線で、竪川の上に沿って造られています。
領国ジャンクション
両国方面から来た6号向島線と7号が合流する両国ジャンクションが、隅田川の上にあります。千歳1丁目側の隅田川テラスから見ています。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴水門/排水樋管
2020年10月29日

汐留川水門

汐留川水門
手前が港区海岸1丁目で竹芝桟橋の北側で、向こう側が中央区浜離宮庭園です。区境です。江戸城外堀の下流部分を汐留川と称して、中央区と港区の区境を流れていました。名前だけ残っている溜池もその一部です。埋立暗渠化され、地上に出ている部分は、浜離宮の北西側と南西側だけです。ここで隅田川に合流します。
汐留川水門は、複葉ローラーゲート14m1連、上空制限高+6.1mで、1969年(昭和44年)竣工です。緑色の門扉が見えています。高潮の被害を防ぐために設置されています。
鯨の尾のようなものは排水施設で、右端が浜離宮排水機場の建物です。浜離宮とは地続きではありません。
水門の向う側が、浜離宮恩賜庭園ですが、その奥に電通などの汐留の高層ビル群が見えています。
タグ:区境
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴水門/排水樋管
2020年10月27日

築地市場跡地

築地市場跡地
環二が隅田川を渡る築地大橋の上から築地市場跡地を見ています。ほぼ更地になっていますね。残っているのは、荷揚げ用桟橋と立体駐車場だけです。東京オリンピックが中止になれば駐車場も解体されるでしょう。旧桟橋も解体して、新しい観光用の船着場の計画があるようです。
右端に勝鬨橋が見えます。その後ろ、赤茶のビルが住友生命、グレーのビルがニチレイです。
左端が国立がんセンターで、赤がアクセントの建物は東劇ビルですね。
この写真は、フェイスブックのカバー写真にも使用しているのですが、説明があった方がいいかなと思い、ブログにも載せます。
タグ:築地市場
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴空地/植物繁茂
2020年10月25日

渋沢栄一像(大手町)

渋沢栄一像(大手町)
千代田区大手町2丁目、常盤橋公園にある渋沢栄一像です。日本橋川沿いで常盤橋のたもとで、常盤橋門跡のある公園ですが、常盤橋の復旧工事のために閉鎖中です。渋沢栄一像のまわりに工事用フェンスがあります。江戸城外郭の正門で江戸五口の一つで、奥州道に繋がっていました。
渋沢栄一は1840年埼玉県深谷市生まれで、明治の日本を代表する経済人で日本資本主義の父と言われる人です。会社だけでなく銀行、証券取引所、大学などたくさん作っています。五百社ぐらいあるそうです。でも財閥は作りませんでした。渋沢の名前が残っているのは、渋沢倉庫ぐらいじゃないですかね。
2020年10月23日

リフォームの家(小山)

リフォームの家(小山)
品川区小山2丁目、星薬科大の裏あたりをたまに通るのですが、こんなところに新築の家ができているなあ、とよく見たら以前撮ったことがある家でした。見違えるほどきれいになっていて新築かと思いました。
以前、要塞の家として紹介しました。頑丈なコンクリート造りで黒っぽい外観だとまるで要塞のようでした。蔦の跡が黒くなっていたのですね。
外壁洗浄だけでなく、3階のベランダの物置とサンルームがなくなってすっきりしていますね。
タグ:定点観測
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>建造物建築物
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。