
桜田通りの三田四丁目交差点近くの居酒屋「津国屋」(つのくにや)です。ラーメン二郎三田本店の裏で、港区三田2丁目です。明治期の商家で、風情のある歴史的建造物です。
1868年(明治元年)に高輪の津国屋本店から分家して創業し、最初は酒屋でした。この建物は、1893年(明治26年)に建てられたもので、築128年ですね。
軒を深く前面に張り出した、出し桁造りという構造で、立派な軒が商店の格を示していたそうです。
福沢諭吉もお酒を買いに来ていたそうです。慶應義塾大学のすぐそばですからね。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。