2022年08月31日

目黒清掃工場の煙突塗装

目黒清掃工場の煙突塗装
定期的に見てないので塗装の進捗具合が遅いなあと思っていたのですが、白い下塗り塗装(シーラー的なものかな)の後、淡いクリーム色の仕上げ塗装をするようですね。
シートで覆ってある部分は白いです。
10日前の写真はこちら
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴工事中
2022年08月30日

調味料各種

調味料各種
紹介済みのもの以外の調味料です。後ろ左から、臨醐山黒酢(内堀醸造、岐阜県)、ゆずぽん酢(森田醤油、島根県)、三洲三河みりん(角谷文治郎商店、愛知県)、オイスターソース(李錦記、化学調味料無添加)、岩井の胡麻油(会社名と商品名同じ)です。
前左から、ジェノベーゼ(リタリコ、イタリア、バジルソース)、インデラカレー(ナイル商会、カレー粉)、種入りマスタード(マイユ、フランス)です。
ほとんど大手ではなく、従来通り真面目に作られたものです。ポン酢は、天然柑橘類を使った地方のものを選んでいるので季節によって入手できるものが変わります。
バジルソースはパンに塗ったりパスタに使い、マスタードはポテトサラダやマリネに使います。他は説明不要ですね。
紹介済み。タウデニ村の岩塩(マリ共和国)、瀬戸内の花藻塩(錦海ソルト)、ゴヤ(オリーブオイル、スペイン)、千鳥酢(村山造酢、京都)、湯浅醤油(小原久吉商店、和歌山)。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | ノート>食
2022年08月29日

神宮前2丁目の木造建築

神宮前2丁目の木造建築
明治通りから見ています。道路側は看板建築のようにモルタルの壁面が立っていますが、横から従来の木造建築が見えています。神宮前では珍しいですね。
左はアストアロボットというアパレルショップで、黄色い壁面は奥のペーターズショップアンドギャラリーのものです。ペーター佐藤さんのお店です。
この木造の建物は民家のようですね。
この奥にマスク姿女性の巨大壁画のあるビルがあったのですが、解体されて新しいビルの建設中です。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴レトロ建築
2022年08月27日

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー
ゴーヤの定番料理ですが、スパムや豚肉もなしの手抜き安上がり料理です。味はそれほど変わらないと思いますけど。
夏野菜のゴーヤやブロッコリーは料理方法が限られますね。茄子やズッキーニの方がバリエーションがあるような気がします。最近トマトは火を通した料理の方が多いです。生で食べることが減りました。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴料理
2022年08月26日

茄子の炒め物

茄子の炒め物
茄子を火の通りやすい大きさに切り水にさらしておきます。
調味液を作ります。醤油、ポン酢、オイスターソース、砂糖、鶏がらスープの素を混ぜておきます。
茄子の水をよく切り、ビニール袋に片栗粉を入れて混ぜ、よくまぶしてから、炒めます。いったん取り出しておき、ニンニクと鷹の爪を炒め、調味液を入れてから、茄子を戻してからめ、ネギを加えます。
片栗粉により油の吸収が抑えられるので、油の節約になります。茄子はとにかく油を吸いますからね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴料理
PageTop▲