2024年03月31日

芽キャベツのソテー

芽キャベツのソテー
芽キャベツを軽く茹で、縦半分に切り、切り口を下にして炒めます。丸い側も少しだけ焦がします。味付けはシンプルに塩をパラパラと振るだけ。仕上げにバターを少し溶かします。旬の野菜には美味しさと栄養がぎっしり詰まっています。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴料理
2024年03月25日

焼豚丼

焼豚丼チャーシュウの前回の記事は薄めの肉だったので40分ほど煮ましたが、今回は厚みがあるので1時間ほど煮ました。途中で何回も上下を返しました。
それ以外は前回と同じですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴料理
2024年03月24日

蔵稲荷(芝)

蔵稲荷(芝)
港区芝3丁目のラトゥール芝公園の敷地内の小高い丘の上にあります。古地図で見ると島津藩薩摩守松平家の屋敷のあった場所ですね。多分蔵のあった場所だったと想像できます。
蔵稲荷の鳥居(芝)
丘のふもとに鳥居があり、上に上る石段があります。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴神社仏閣
2024年03月23日

豆腐の照り焼き丼

豆腐の照り焼き丼
水切りした豆腐の両面に片栗粉をまぶし、ニンニクで香りづけした油で炒めます。両面色がついたら、余った油をキッチンペーパーで拭き取り、醤油酒みりん砂糖を加えます。豆腐を取り出し少し煮詰めてタレとしてかけます。あとでニンニクをトッピングします。今回は下にベビーリーフを敷いてみました。これ、いろいろな野菜のミックスなんですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴料理
2024年03月17日

全粒粉のパンを焼いた

全粒粉のパンを焼いた
北海道産強力粉の全粒粉と普通の強力粉(北海道産)を半々で焼いてみました。
全粒粉の割合を増やすと高さが低くなるようです。現状でも普通より2cmぐらい低いです。いろいろな割合で試してみるかな。
香りがよく、歯ごたえがあります。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴料理
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。