霊南坂の坂上、大倉集古館の交差点から西に進み、鼓坂を下る手前に塀からひょっこり顔を出している観音様が見えます。交差点の右側が曹洞宗のお寺、陽泉寺です。向かいが霊南坂教会です。陽泉寺には幕末から明治維新期の国学者大国隆正のお墓があります。津和野出身の人なんですね。ちょうど観音様の顔の先あたりでしょうか。観音様が左手に持っているのは蓮の蕾ですね。そういえばそろそろ蓮の花が咲く季節ですね。仏教では重要な花です。
2024年06月11日
陽泉寺の観音様(赤坂)
霊南坂の坂上、大倉集古館の交差点から西に進み、鼓坂を下る手前に塀からひょっこり顔を出している観音様が見えます。交差点の右側が曹洞宗のお寺、陽泉寺です。向かいが霊南坂教会です。陽泉寺には幕末から明治維新期の国学者大国隆正のお墓があります。津和野出身の人なんですね。ちょうど観音様の顔の先あたりでしょうか。観音様が左手に持っているのは蓮の蕾ですね。そういえばそろそろ蓮の花が咲く季節ですね。仏教では重要な花です。
2024年06月10日
ピーマンと豚肉のカレー炒めのせご飯
ご飯が見えなくなりましたが、得意のおかずのせ系です。豚肉と乱切りにしたピーマン、小口切りのネギに塩胡椒して炒めます。ウスターソースとケチャップを混ぜてカレー粉を加えてよく混ぜておきます。肉ピーマンに火が通ったら、カレーペーストを加えよく混ぜます。カレー味の料理はよく作ります。カレー粉の成分のうち、ターメリック(うこん)はボケ防止に役立つようです。インドではアルツハイマー病が米国の1/4だそうです。どうでもいい話だけどお店のポップでひらがなで『うこん」はやめてほしい。二度見してしまう。
2024年06月10日
長芋の炒め生姜味
長芋は一口大に切っておきます。生姜は細い千切りにして、唐辛子とともに炒め始めます。生姜が味のポイントですね。長芋を投入してからは時々混ぜる手を止めて焦げ目をつけるといいです。火が通ったら酒醤油、鶏がらスープの素、砂糖塩を入れて更に炒めます。火を止めて仕上げに酢とごま油を入れて混ぜます。サクサク食感が楽しめ、おかずにもおつまみにもいいです。
2024年06月09日
森JPタワー(麻布台1丁目)
外苑東通りから見ています。この角度から見ると森JPタワーの裏側がまだ工事中であることは全く分かりませんね。手前の角が3階のショッピングモール「タワープラザ」への入口です。警視庁の車の向こう側に地下駐車場の入口があります。少しずれていますが、ロシア大使館の前にはいつも警視庁の車両が停まっています。ひさしのあるところがタワー本体の入り口ですね。奥に見える茶色の建物が、ブリティッシュスクールイン東京というインターナショナルスクールです。
森JPタワーは、旧逓信省本庁舎だった、日本郵政グループ飯倉ビルの跡地に建つビルです。何回も書いていますが、325m、64階建てです。
2024年06月08日
豚ニラ炒め
近所の八百屋でニラを1束買おうとしたら、2束で百円だった。ニラ消費メニュー。
豚肉とニンニクのスライスを炒め色が変わったら酒と醤油を加える。ニラの根元、葉の順に炒める。鮮やかな緑が食欲をそそります。ニラの栄養を簡単に、ビタミンK、ビタミンA(βカロテン)、葉酸、ビタミンE、ビタミンC、カリウム、ビタミンB6、食物繊維。