
夜の靖国神社に初めて行きました。夜なので神門は閉じていて中には入れません。いろいろライトアップされているのですが、他のところはオレンジ色のナトリウムランプなのに対して、ここだけ青白い光で少し不気味ですね。
神門は1934年(昭和9年)に建てられたものです。扉の菊の紋章は直径1.5mあります。
トイレに入ったら、「洗面所でのギンナン洗いを禁止します」という張り紙がありました。観光バス等が停まる駐車場にはたくさんのぎんなんが落ちていて、踏まれて砕けているものも多いですね。拾っても拾ってもなくならないほど多いのですかね。
【写真>┴神社仏閣の最新記事】