2023年01月13日

円融寺釈迦堂(碑文谷)

円融寺釈迦堂(碑文谷)
目黒区碑文谷1丁目にある円融寺の釈迦堂で、室町時代中期の建物で、都内で一番古いとも言われています。国指定の重要文化財です。
円融寺は天台宗の寺院で正確には圓融寺ですね。853年に天台宗で、法服寺として建立され、1283年に日蓮宗に改宗し、法華寺となります。江戸時代に日蓮宗は幕府の弾圧で、1698年に天台宗の寺院となり、1834年に円融寺と改称しました。
仁王門と日源上人五重石塔は目黒区指定文化財です。
こちらの墓所には、西城秀樹と渡哲也のお墓があります。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴神社仏閣
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
PageTop▲