2024年01月28日

宮野古民家自然園(原町)

宮野古民家自然園(原町)
宮野古民家自然園に行ってきました。目黒区原町2丁目で、目黒線洗足駅から5分ぐらいです。築230年の古民家です。典型的な農家建築で、元は藁葺き屋根でした。屋根の構造が見えるように土間の奥の部屋の上の天井は外してあります。
昔の家って、板張りの部屋が多かったのですね。
土間の奥には昭和の生活用品が展示してあります。昭和まで実際に使っていたものですね。
宮野古民家自然園(原町)
建築だけでなく庭園も立派なものなのですが、冬なので殺風景ですね。また初夏に来ますかね。母屋の裏の方に茶室や五右衛門風呂などもあります。庭の端の納屋に江戸時代の農家の生活民具が展示してあります。入園料は二百円です。月火休み、10時〜15時30分。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴レトロ建築
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
PageTop▲
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。