2022年01月05日

Maxplan Azabu10ビル(麻布十番)

MAXPLAN AZABU10ビル(麻布十番)
港区麻布十番4丁目、一の橋交差点にできた新しい建物で、マックスプラン麻布10ビルです。2021年10月竣工、9階建て店舗ビルで、隈研吾設計、アオキ工務店施工です。
「ジュエリーのように光り輝くビル」がコンセプトで、高さや厚み、テクスチャーの異なる様々なサイズのパネルを集積させることで、町の多様さとエネルギーを表現したらしい。
隈研吾らしいデザインですね。内装も手がけていて、コワーキングスペースもあるようです。
タグ:隈研吾
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴不規則窓
2021年04月19日

はつせ三田

はつせ三田
港区三田5丁目にある集合住宅で、2019年竣工、5階建て、13戸のデザイナーズマンションです。
見た目ですが、窓と開口部の大きさが同じで列は規則的ですが、配置というか、穴の有無がかなり不規則ですね。一応、不規則窓物件とします。
1Kから4LDKまでと、フラット、メゾネット、トリプレットタイプとバリエーションが多いです。1層あたり2段のグリッドになっていて、グリッドフレームは1350mm×1350mmで構成され、柱と梁は310mm角が基本寸法になっているそうです。建築雑誌にも取り上げられているようです。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴不規則窓
2021年01月05日

いちご渋谷宇田川町ビル

いちご渋谷宇田川町ビル
渋谷区宇田川町にあるいちご渋谷宇田川町ビルです。9階建て、2016年竣工の賃貸オフィスビルで、渋谷駅から9分です。日当たりは良さそうです。
3階から9階が不規則窓になっています。縦の長さは一定なのでバーコードっぽい感じになっています。新しいビルほど不規則窓率が高いですね。
1階にセブンイレブンが入居していますが、看板が控えめであまり目立ちません。新しくて意匠に凝っているビルだと、あまり目立たないように制限されるようですね。
高層ビルだとコーポレートカラーのラインがガラスの内側になっている場合もあります。ここは外ですけど。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴不規則窓
2020年03月27日

セレナデンタルオフィス(目黒区南)

セレナデンタルオフィス(目黒区南)
目黒区南3丁目にあるセレナデンタルオフィスという歯科医院です。大岡山駅から北口商店街を歩いて10分ぐらいのところにあります。
白くて綺麗な建物です。通り側には二つしか窓がないですが、脇道側には窓がたくさんあって、不規則に並んでいます。ちょっとわかりにくいですが、不規則窓物件です。
壁と斜めになっている屋根部分の境も手前と奥で高さが違い、遠近法を強調したような感じです。屋根裏を入れると4階建てでしょうか。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴不規則窓
2020年02月21日

不規則窓物件2軒(八雲、等々力)

不規則窓物件(八雲)
目黒区八雲2丁目、やくも文化通り沿いです。目黒通りと駒沢通りの間の通りで、めぐろ区民キャンパスの北側を少し行ったところです。まだ建築中で、3階建てです。以前建っていたのはアパートですが、これは違うかもしれません。2階3階部分が不規則窓になっています。正方形で配置が不規則です。不規則で正方形というのは意外と多いです。
不規則窓物件(等々力)
世田谷区等々力4丁目、目黒通りから少し南へ入ったところです。こちらも比較的新しい家ですね。アパートではなく二階建ての戸建てです。全て横長の窓で、大きさ配置とも不規則です。横長の窓で不規則というのは珍しいですね。
最近、不規則窓、流行っているのですかね。結構目につきますね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴不規則窓
PageTop▲