2023年01月06日

目黒3丁目の路地

目黒3丁目の路地
目黒通りと山手通りの交差点近くの路地です。奥の明るいところが山手通りで、向かいは目黒2丁目ですね。
たぶん、私道だと思われます。資材置き場みたいなごちゃごちゃした感じが好きです。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴路地
2022年12月04日

代田橋駅前(大原)

代田橋駅前(大原)
京王線代田橋駅前で、住所は世田谷区大原2丁目です。右が駅の出口で、線路の南側にエレベーターのみの南口があります。駅前の商店街が路地というのは珍しいです。20m進んで左折して10mで路地は終わりですが、その先にも商店街があります。甲州街道までの百メートル弱の商店街ですけど。
路地の奥
路地の奥はこんな感じです。

そういえば、東急世田谷線山下駅も駅出てすぐが短い路地ですね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴路地
2022年05月02日

赤坂7丁目の行き止まり路地

赤坂7丁目の行き止まり路地
港区赤坂7丁目、三分坂下を北西へ、報土寺の横を進んでいくと、この先行き止まりという注意書きがあります。たいていの場合、車両通行止めで歩行者や自転車は通れることが多いので行ってみたら、本当に行き止まりでした。都会の普通の行き止まりとはちょっと違う風景です。
種徳寺の裏の方なので、墓地の予定地かもしれませんね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>┴路地
2020年02月03日

恵比寿南の坂道路地

恵比寿南の坂道路地
渋谷区恵比寿南3丁目、駒沢通りから南へ、細い坂道を上ったところから撮っています。正面のビルは駒沢通りの向こう側です。
こういう細い路地は、冬だと道の方向と太陽の方向が一致しないと、道路全体に陽が当たりません。13時頃の撮影なので、真南より少し西寄りです。
写真ではあまり坂道には見えませんが、ドーナッツがあるので分かりますね。恵比寿は細い路地と坂道が多いです。
タグ:
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴路地
2018年11月14日

勝どき2丁目の路地

勝どき2丁目の路地
中央区勝どき2丁目で、晴海通りのすぐ裏の路地です。黎明橋やトリトンブリッジからも近いです。月島の隣なので似た感じの路地が多いです。方向も同じですね。
ここは、緑あふれる感じなのが特徴です。ジャングルのようです。1軒の家だけでなく競って植物を育てているような感じですね。
通常の道路は中央部が少し盛り上がった山型で、両側にL型側溝があり雨水を排水しています。こういう路地では、中央部が低くなっていてV型側溝で排水しているのが特徴です。月島の路地でもよく見られます。公園や駐車場で使われることもありますね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>┴路地
PageTop▲