2020年07月11日

ライオンをインストール

ライオンをインストール
パソコンもOSも古いものを使っているので、タイムスリップしたような記事になります。今年1月に引退させた「Mac mini Mid 2011」をどこかで余生を過ごさせようかと、データを消去して、OSを入れ直そうと思い立ちました。iTunesからサインアウトはしてあります。
El Capitanインストール用のブータブルのUSBを作ってあったので、挿して起動、インストールを始めると、「インストールするパッケージがありません」と言われて、先へ進めません。原因は後に分かったので後述します。
インターネット経由でmacOS復元をしようとして、コマンド+Rで起動したのですが、地球儀の下に「2002F」という表示が出て止まります。調べてみると、ウチで使っている無線LANの方式が違うのでダメのようです。有線LANを試そうとしましたが、そもそも対応してませんでした。
仕方なく、NECのモバイルルーターで接続したら大丈夫でした。ですが、IIJmioの月3G契約なので、6G超のダウンロードは嫌だなと思ってやめました。
そこで、現用のMac miniの「インターネット共有」をONにして、Mac mini経由でのインターネット接続で、macOS復元でき、出荷時OSであるライオンをインストールできました。この機種の最終OSはHigh Sierraのようです。
先の、インストール用USBが動作しなかった原因は、2019年10月25日にAppleの証明書の有効期限が切れ、古いインストーラーが使えなくなったからのようです。El Capitanのデータを再びダウンロードし、インストール用USBを作り直したら大丈夫でした。他のMacで試してみました。
ライオンのUSBも持っていたはずなのですが、探したけど見つかりませんでした。もう無用となりましたね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | ノート>ネット・デジ関連
2020年01月25日

マックミニを交換しました

Mac miniと外付けHDD
Mac mini Late 2014を隠し持っていながら、Mac mini Mid 2011をずっと使っていて、調子悪くなったら交換しようと思っていたのですが、なかなか壊れなくてズルズル時間が経ってしまいました。まだ使えるのですが交換しました。外付けレイドハードディスクも交換しました。見た目はどちらも以前と同じですから、新鮮味はないです。
Mid 2011はメモリ−8Gに、内臓ハードディスクもSSDに交換していたので、そこそこ速かったです。外付けはFW800接続で、USB2.0とUSB3.0の中間のスピードです。
Late 2014は同じIntel Core i5の2コアですが、2.3GHzから2.6GHzと少しだけ速いです。メモリーは16Gにしたので快適です。これは直付けなので後から増設はできません。内臓SSDですが、SATA接続からPCIe接続になったのでかなり速いです。グラフィックスも向上しています。
外付けレイドハードディスクもUSB3.0なので速いですが、FW800と違いバスパワーじゃないのでACアダプターが必要です。OSはEl Capitanで同じです。アドビのCS6を使う必要からですね。全体にきびきび動くようになりました。劇的ではありませんが。

なぜこんな古いものを使うかというと、安定していて故障知らずだからです。ロングラン製品であることを確認してから買うと製造中止前後になりますね。マックはこういう買い方をして、8台目ですが、今までほぼ故障知らずです。ミラードライブドアの電源スイッチが壊れたぐらいですかね。部品取り寄せて自分で直しました。
外付けデータもレイド1(ミラーリング)なので飛んだことはないです。最近はタイムマシンという便利なものがあるので、内臓も安心です。

デジタル関係はなんでも二系統が原則ですね。Mac miniとMacBook Air、デュアルモニター、データはレイド1、メールアドレスは二つ以上(別系統で)、インターネット接続も2系統、iPhone SEとiPad mini、とかです。SNSで、データが飛んだとかパソコン壊れたとか騒ぐ人が多いですが、壊れるものだと思って準備しておかないとダメです。そもそも壊れないものを買うのが一番いいのですけどね。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | ノート>ネット・デジ関連
2019年04月10日

ネックスピーカー

ネックスピーカーAQUOS サウンドパートナー AN-SS1
シャープのネックスピーカーAQUOS サウンドパートナー AN-SS1です。最近より高音質なものが発売されましたが、去年買った安い方です。自転車移動時にラジオを聴くのに使っています。耳を塞がないので周囲の音も聴こえ安全に走行できます。ただ、周囲に音が漏れますので、電車の中とかじゃ使えないです。人混みじゃないところの歩きだと大丈夫です。
安くて軽量(88g)、14時間使えます。ラジオを聞くので音質はそこそこでいいです。グライコで少し中低音を持ち上げてますけど。本格的に音楽を聴くなら、シャープの高い方か、JBL、ボーズ、ソニーの方がいいですね。電池の持ちと重量ではこちらの方がいいです。ラジオ(ラジコ)を直に聴くのはパケ代がかかるので、録音したものを聴いています。
ヘッドホンと違って、センター定位が首の後ろになります。左右の広がりや逆位相の包まれる感じはヘッドホンと同じですね。
ワイヤレスなので、家の中で家事で移動しながらラジオを聴くのにも使えますし、家族が寝た後、テレビを見るときとかも使えます。ヘッドホンの圧迫感がなく、周囲の音が聴こえるのがいいです。明瞭度が高いので、音量上げなくてもよく聴こえます。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | ノート>ネット・デジ関連
2018年10月15日

初スマホ

iPhone SE
使っていたガラケーが5年1ヶ月、iPod touchが5年半で、くたびれています。ガラケーは電池交換したので、2週間に一回の充電でいいのですが、iPod touchは音楽プレイヤーとして使って、2日、ネットにつなぐとすぐ電池切れになります。二つ買い換える値段よりiPhoneの方が安いので、1台に集約しました。
iPod touchと同じ大きさのiPhone SEにしました。人気があるようで入手には結構苦労しました。大きいのは下品で嫌いなのです。胸ポケットからはみ出るし、巨大なのはお尻のポケットからもはみ出ます。最近のヘッドホン端子がないのも嫌だし、値段も嫌いです。音楽プレイヤーと電話なので画面小さくても平気です。ネット接続はもっぱらiPad mini2ですね。地図見るのとか、文字入力も大きい方が楽です。持ち歩きが1台減りました。
電話代は3倍以上になりました。音声通話だけの契約は出来ないのでしょうがないです。二百件ぐらいある電話帳もすぐに入れてくれました。亡くなった人とか倒産や解散した会社も含まれていますけど、なかなか消せないですね。
タングステン鋼じゃなくて、光で撮っているので、画面が青く見えます。正確には、LEDに映画照明用の変換フィルターをかけた光源ですけど。蛍光灯と違って調光ができます。この場合は、かなり暗くして撮っています。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | ノート>ネット・デジ関連
2017年01月05日

ハードディスクを交換しました

ハードディスクを交換しました
外付けのRAIDハードディスクケースに入っている片方のHDが赤の点滅表示になったので、個別に取り出して調べてみたら、ちゃんと同じデータが記録されているようです。RAID 1(ミラーリング)で使っています。ただ精神衛生上よくないので交換しました。
東芝の同じ型番のを買ってきて入れ換えるだけで、すぐにコピーが始まります。便利です。このケース、FW800で接続しているのでACアダプターも必要ないのがいいですね。もう廃番になっていますけど。FW800がもう廃れた規格なのでしょうがないです。これが壊れたら次はNASですかね。Thunderbolt接続のケースは高価ですから。
外付けHDはデータとタイムマシンとスクラッチディスクの3つにパーティション切ってます。マックミニ内蔵はSSDに交換しているので、SSDの消耗を防ぐ為にiTunesやMailなどのデータをシンボリックリンクを使って外付けに保管しています。ウチのiTunesはラジコの録音を扱っているので書き換えが多いのです。音楽データは買った事がありません。
外したHDはUSB3.0のケースに入れてMBAのタイムマシン用にしますかね。普通に使えるようです。なぜ赤点滅になったか不明です。
PR:Synology DiskStation DS216j デュアルコアCPU 2ベイNASキット DTCP-IP対応可 CS6426
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。