2023年08月29日

ソテツの新芽が出た。

ソテツの新芽が出た。
平均すれば2年に一回で、たまに3年に1回になります。20年に新芽が出て、22年に出なかったので、今年は確実だなと思ったら、出ましたが、なぜか室内です。
アパートの大規模改修工事で、ベランダに物が置けないので室内に退避しているのです。
日光が当たらないので、LEDライトでタイマーを使って一定時間光を当てています。足りているかどうかわからない。
あと、エアコンの冷気が直接当たらないように、間に冬用のコートを吊るしています。
いろいろ植物に気をつかっています。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>ウチで
2023年01月18日

窓に緩衝材(プチプチ)を貼る

窓に緩衝材(プチプチ)を貼る
実は以前から、梱包に使っていた緩衝材(通称プチプチ)の切れ端を窓に貼り付けていたのですが、つきはぎなのでみっともなくて年末に剥がしてしまいました。
年が明けてもそのままになっていて、先週やはり寒いので大きいシートを買ってきて、全ての窓に貼りました。結構暖かくて、2〜3度は違う感じですね。日光も拡散されて柔らかい光になります。
来週の寒波に備えて電気ストーブも出しました。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真>ウチで
2021年03月21日

カイワレ大根

カイワレ大根
貝割れ大根という表記にしようか迷いました。ググると33万対99万でカタカナの勝ちでした。10日ほどシンク下で育てた後、2日間ベランダに出しました。シャンプーした後よく乾かさないで寝てしまった次の朝のような感じになっています。
百均の食品保存容器の底に穴を開け二重にしてキッチンペーパーを敷いたのですが、ペットボトルを切ったものの方がいいかもしれませんね。材料費もかからないし。
これからの季節はいいのですが、寒い時はビニール袋とかをかけて保温した方がいいです。種子は、発芽するとき熱を出すので、それを利用するのです。
暗所1週間、日光浴3日間ぐらいの方がいいですね。暗所に入れないと、緑の濃いしっかりしたものになります。
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>ウチで
2020年07月28日

ソテツの若葉

ソテツの若葉717
前回の「ソテツの新芽」の続きです。7月17日です。ギザギザにしか見えなかったものが、小さいカールになっています。
ソテツの若葉718
7月18日です。カールが少し大きくなっています。
ソテツの若葉722
7月22日です。上の方ですが、葉が伸びて、先だけカールしています。
ソテツの若葉724
7月24日です。先のカールが少しほどけています。
ソテツの若葉725
7月25日です。先のカールがさらにほどけました。
ソテツの若葉727
7月27日です。先が少し曲がってる状態になりました。
ソテツの若葉728
7月28日です。ほぼ通常の形状になりました。色が違うので若葉と分かります。新芽が出てから、ほぼ3週間で通常の葉になりました。かなり速い成長と言えますね。
タグ:定点観測
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>ウチで
2020年07月21日

ソテツの新芽

ソテツの新芽7月9日
ウチのソテツの新芽が出ました。2016年、2018年、2020年と偶数の年に新芽かなと思ったのですが、その前は2013年でした。それ以前はメモしてないのでわかりません。ほぼ2年おきということですね。
最初に茶色い部分が盛り上がってくるのですが、そこは見逃しました。気がつくとこの状態でした。7月9日です。
ソテツの新芽7月10日
7月10日です。そのまま直進で伸びています。
ソテツの新芽7月12日
7月12日です。かなり伸びて、先が閉じています。
ソテツの新芽7月13日
7月13日です。少し伸びて、先が少し開きました。
ソテツの新芽7月15日
7月15日です。急に伸びて、下の方にギザギザが出てきました。ソテツの新芽の成長が速いのは、虫に食われないためです。成長した葉や幹は硬くて食べられませんが、新芽が唯一の弱点なのです。その新芽の時期をできるだけ短くしようという戦略なのです。ただし、ソテツの新芽を食べるのは、クロマダラソテツシジミの幼虫だけなので、東京にはいません。東南アジアです。
タグ:定点観測
posted by エダヤスオ | Comment(0) | 写真>ウチで
PageTop▲

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。